価格表示#1

今日はホント春の陽気で。春物の上着を出してないもんだから上着を脱いでました。でもまた寒くなるみたい。体調管理に注意せねば!ちょっちだけノド痛いし。ここ数日間で飛来したPM2.5のせいかも? 小売店で4月からの消費税UPに … “価格表示#1” の続きを読む

今日はホント春の陽気で。春物の上着を出してないもんだから上着を脱いでました。でもまた寒くなるみたい。体調管理に注意せねば!ちょっちだけノド痛いし。ここ数日間で飛来したPM2.5のせいかも?

小売店で4月からの消費税UPにともなう価格表示が内税から外税へ変わっているところが増えています。

自分は主婦の味方?!スーパーマンなので、店側からの視点と自分もお客さんとなる両方の視点から関連している事情も含めて解説してみたいと思います。

早いところでは今年に入ってから外税方式に価格表示を変更しているお店がみられます。直近1ヶ月前になり、外税表示にする小売店がたいぶ増えてきました。

消費税が8%へUPするのはもちろん、来年に10%へUPすることがありうるため、変更時にコストがかからない外税表示へすることが多くなってます。

先日、ホームセンターへ行くと、外税方式に表示変更されてました。普段よく買う日用品が外税でも税込価格へ自分で変換してよ~く考えてみると…値上げになってる。以前はこんな価格になってなかった。そんなことが多々あります。

小売店の多くは長年のデフレで値下げして儲けもあまりなくギリギリのところで商売しているところが多かったんですよ。そこへ来て円安と原油価格の高止まり。仕入原価もコストアップ。で、ホントは価格転嫁しないといけないのに据え置きにしている商品もたくさんあったわけで。そういう事情なので値上げは必然的にしかたのないこと。自分も小売店の従業員としてその事情はよく理解できます。

日本は現在、貿易赤字。ってことはかつて輸出大国の日本だったのに、いつの間にか輸入大国となってます。

小麦も値上げということにもなってますし、4月からの増税。サラリーマンの給料や一時金(ボーナス)が上がったのはほんの一部の大企業。儲かったのは株投資ができるくらいの資産家のみ。一般庶民はかなりキビシイはずです。

後日#2へ続く・・・