食肉のあれこれ#5

食肉のあれこれ#4よりつづき・・・ この前 書いたのは11月でしたっけ。ちょっとお休みしましたが、また復活。 牛肉のことを書いてきたので、ここからは豚肉。 豚肉の肥育期間は約半年。重量は品種にもよりますが、100kgを超 … “食肉のあれこれ#5” の続きを読む

食肉のあれこれ#4よりつづき・・・

この前 書いたのは11月でしたっけ。ちょっとお休みしましたが、また復活。

牛肉のことを書いてきたので、ここからは豚肉。

豚肉の肥育期間は約半年。重量は品種にもよりますが、100kgを超してます。実は食肉用の豚は食肉用の牛より体脂肪率が少ないんですねぇ。

豚はキレイ好きと言いますが、牛は自分が出した糞の上でも平気で寝るんですが、豚は寝ないんです。なのでキレイ好きと言われてます。

豚は雑食なので、戦後は人間の残飯で育てていた時期もあったようですが、豊かになるにつれキチンとした飼料で育てられるようになりました。昔は豚肉固有の臭みがありましたが、SPF豚(特定病原菌不在豚)を代表されるように抗生物質を与えない肥育方法で安全・健康に育てられ、臭みも少なくなってます。

戦後食糧難の時代に関東方面では豚を、関西では牛を育てていたことから、現在でも東と西では消費の差が表れてます。牛はBSE問題、鶏は取りインフル問題もあってか、全国的に豚肉の消費が上がっております。ちまみに関西ではカレーライス、肉じゃがには豚肉を使わない人が多いです。

BSE問題や鳥インフル問題が起きた時には豚肉の需要が急上昇して品不足になり、価格上昇を招いたこともあります。現在でも健康志向で「適度に豚肉を摂取すると長寿に」「疲労回復」などとTVで紹介されるようになって、需要が伸びる傾向にあります。自分も最近では豚肉を食べる機会が増えているような気がします。

後日#6へ続く