モノすごい騒音

いまメインで使っているデスクトップパソコン。2007年に購入したOSがWindows Vista。結構古くなってきました。さすがに処理が追い付いていない感じで。Windows 7にアップグレードしてもいいのですが、今とな … “モノすごい騒音” の続きを読む

いまメインで使っているデスクトップパソコン。2007年に購入したOSがWindows Vista。結構古くなってきました。さすがに処理が追い付いていない感じで。Windows 7にアップグレードしてもいいのですが、今となっては処理が遅いCPU(Core 2 Duo E8400)なので、これは致命的ということで、半年以内に買い換えようかと。

それまではどうにかこうにか使わなきゃいけない。

でも内蔵ファンの音がかなりウルサイ。隣の部屋からも聞こえるくらいモノすごい騒音。。。ということで、そのウルサイ原因と思われるCPUファンを交換することに。

さっそくパソコンパーツのショップへ行って購入。CPUファンならどれでもいいというのではなくて、CPUの規格(ソケット)があるので、自分のCPUはソケットは「LGA775」、TDP(最大放熱量)が65W。CPUが古いので、その規格に合うファンがまだあるのかなと思ってましたが、あったx2。値段は1000円強(税込み)。もっといいファンがあるんでしょうが、このあと寿命の短いPCなので、これで間に合わせる。

パソコンの右サイド
パソコンの右サイド

まずはパソコンの右横のフタを開ける。ふたつのツメをスライドさせたら開けられるという簡単構造。

パソコンの中身
パソコンの中身

フタを開けたらこんな感じ。黒いCPUファンが見えます。

CPU付近
CPU付近

(1)はCPUファン。これを外して交換します。赤丸番号のちょうど下に丸っこい足があります。これを回して外します。全部で4本。(2)はパソコンケースのファンで熱気を外に出す役割。(3)は電源ファン。(4)はメインメモリで2枚入っていて2GBx2で計4GBですがWindows Vistaの32bitなので、3GBまでしか認識しない。メモリもどれでも入るんでなくて入れられる型番があります。

CPU
CPU

CPUファンを外したところ。パソコンの頭脳ともいえるマザーボードに取り付けられた状態のCPU。

CPUファン
古いCPUファン

外したCPUファン。ヒートシンクと一緒にくっついるので、ファンだけの交換は不可。矢印は基盤の取り付ける足。

新しいCPUファン
新しいCPUファン
CPUグリス
CPUグリス

CPUのファンの裏側のCPUと接触する部分にCPUグリスを塗ります。何のために塗るのかといえば、熱伝導をよくするため。塗らないとファンが回っていてもCPUの温度が急上昇して安全装置が働きエラーが出て止まります。

新品のCPUファン
新品のCPUファン

CPUファンを取り付けたところ。足を4本グッと押し込むだけ。意外と簡単です。

マザーボードのコネクタ
マザーボードのコネクタ

マザーボード(基盤)のコネクタへCPUファンの電源をつなぎます。

配線
配線

CPUファンの電源をつないだところ。つなぐにはラジオペンチがあったほうがラクです。

フード
フード

CPUファンの上にあったフードを取り付けてあとは元のフタを締めるだけ。

作業そのものは30分もあればできます。

実際に電源を入れて動作テスト。ビックリするくらいファンの動作音が静かになりました。